☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★
価格(税込): 1,404 円
★オススメ★
全国に、1万2千社以上あるという天神さんを巡っていると、思いもよらない発見や新たな出会いがあるものである。
2017年、2月の東風に誘われ、ご無沙汰していた天神さん巡りを再び始動した。全国各地には、未だ知られていない菅公伝説や伝承・風習などが散見できる。そこには、地域の歴史や人物が見えて来ることもある。
本書は、文献や論証によって語られる学問書ではないが、道真公の生涯や足跡、神社巡りや神事などを通して、何かを感じ、何かを知るような、拙いヒントになればいいなと思う。
価格(税込): 1,080 円
★オススメ★
日本中学校体育連盟推薦図書
ビギナー審判の指導書決定版
イラスト中心で、説明・解説は簡潔。
項目を見開き2ページでコンパクトに収録。
4級・3級の審判を目指す方々には必読の書であり、講習会のテキストとしても最適。
価格(税込): 4,752 円
★オススメ★
本書は我が国の動物実験の基となる「基準」の37年ぶりの改訂解説書。法令で求める動物実験に関する事項を再確認し、動物実験「体制」とその「機能」のあるべき姿を読み解くための解説書であり、「実験動物飼養保管の六法」となる。
価格(税込): 1,728 円
★オススメ★
衛生動物に関する調査資料や研究データを中心に、生物学的な側面から、衛生害虫や、家ネズミの分類、生態、形態、機能などについてのやさしい解説を試みました。環境科学、保健衛生学、感染学などを学ぶ方々、ペストコントロールや建築にかかわる現場の方々にも役立てていただけるように内容の充実化を図りました。
価格(税込): 1,620 円
★オススメ★
AAALAC International の認証申請の第一歩がProgram Description(PD)の作成である。このフォーマットが2016 年に改訂された。
これ以前のフォーマットは故池田卓也博士らが翻訳の労をとられた。本来であれば前版の翻訳者である池田博士が新版も翻訳されてしかるべきであったが,残念ながら,池田博士は新しいPDが公表されるのと入れ違いのように亡くなられた。そこで前版の監修も行った黒澤努氏が翻訳チームを結成し,新たにAAALAC International の代表となられたキャサリン ベイン博士翻訳を許していただくよう依頼したこところ,快く承諾された。翻訳チームは原文の理解に詳しい米国実験動物医学専門医である内橋真悠先生と実験動物環境研究会の役員に新しく就任された夏目知佳子氏と黒澤努氏で構成された。幸いにも故池田博士の前版が日本語で存在するのでとくに差し支えない部分は前版を踏襲している。
こうして新しくなったAAALAC International のPD の日本語訳が出版されるが,これを大いに活用してAAALAC International の活動への理解を深め,我が国実験動物界の国際化に役立て,それにより我が国のバイオメディカルサイエンスが一層繁栄することを期待している。
価格(税込): 8,640 円
★オススメ★
本書は「実験用ブタ・ミニブタの研究基盤を支える次世代技術者を育成すること」を目的とし、旧版の主要部分は残しつつ新たな手技を加え、旧版発刊以降に変遷した関連法規等についても言及するとともに、旧版にはなかった家畜ブタに関する手技や情報も加筆した。
価格(税込): 2,808 円
★オススメ★
これまで,医工学に関する書籍では医用電子工学の解説を中心とするものが多かったが,本書では整形外科,歯科など力学課題を多く扱う医学分野や,医療・福祉機器の安全性評価でも必要とされるバイオメカニクスに関しても多くのページを費やした(2章).また,医療事故の防止に関しては,一般的な安全対策の概念を11章で解説するだけでなく,4章では北大電気メス事件を例にとり,事故リスクの技術的検証と事故対策としての医用機器変遷の歴史,チーム医療における役割分担と責任の所在,といった観点から事件を分析することで,安全対策の重要性とその実現の難しさが伝わるように工夫した。
価格(税込): 1,728 円
★オススメ★
「リケジョ」とういう言葉はすっかりみなさんにお馴染みになっているでしょう。
仕事の面でも、生活の面でも、輝いている「リケジョ」は、みなさんのまわりにもすでにいるかもしれません。きらめいている理工系女性たち「リケジョ」は、十人十色、祖の考え方も、技能も、生き方も多様です。
本書では、なによりも「理工家は楽しい」そして「理工系にすすむと習得できることが多く、生き方の選択肢の幅が広がる」ことをアピールしたいと思います。
本書は、2007年に刊行した「光できらめく理系女性たちー理想のワークライフバランスを目指してー」(オプトロニクス社)からほぼ10年を経て、理工系女性のいま、そして、これからを見つめるとともに、これまでの日本の女子教育や高等教育政策の歩みをデータとともに振り返りながら、男女共同参画の重要性を改めて捉え直す書籍として企画されたものです。
価格(税込): 1,728 円
★オススメ★
「ダイエット=食生活あるいは摂食行動」に関する調査資料や実験データを中心に、生物学的な側面から「エネルギー収支バランスの調節機構」についてのやさしい解説を試みました。食生活の大切さを再認識していただければ幸いです。
生命科学を学ぶ方々にはもちろん、保健看護学、栄養学、調理学などを学ぶ方々、健康食品や美
価格(税込): 1,000 円
★オススメ★
北部九州に成立し継続した王朝の足跡に神話をまじえて探訪記としまとめた一冊。福岡市近郊の「低山登り」と「神社めぐり」から見えてきたものは、自然の豊かさと、扇状地に広がる平野と古代の国境や距離感、そして神話に登場する神々だった。